トン先生のコラム |
2004年の御挨拶 |
40歳を過ぎて、年をとるのが年々早くなって来ているように感じるのは、僕だけではないと思っています。 2003年は後半になり、株も少しずつ上昇し、政府の経済評価も年末にかけて、"やや回復傾向にある"と評価していますが、まだまだなような気がしています。イラクの情勢も今だ安定せずテロが横行しています。自衛隊のイラク派遣も1月から本格的に始まり、日本の行く先にも不安を残して年が明けました。 クリニックにおきましては、昨年は特にトラブルも無く、順調なる運営をすることが出来て誠に嬉しく思っております。私を始め、当スタックの努力とともに、患者様のご理解を頂いた結果であると思われ、心から感謝する次第です。ありがとうございました。 早いもので、クリニック開業から今年は、丸10年となります。私の感想としては、あっという間と申しましょうか、やっとと申しましょうか、とにかく一生懸命やっていたら10年経ったのだなという感じです。"患者様の健康と幸せを願っての治療"を心がけて、仕事に専念していたらもう10年っという感覚です。年初に思うに、10年くらい経ってやっと信用というものの芽が出てきたと感じる今日この頃です。 今年は芽吹いた"信用の芽"を枯らさず、大きく育てて行くことが目標となります。そのためには、日々、良い治療をしようという努力の継続しかないと考えています。積み上げて行くには大変な"信用"ですが、崩すのは簡単な"信用"です。この事を肝に銘じて、日々、努力を怠らない様に積極の精神で突き進もうと考えています。 昨年も沢山の本を読みました。その中で、非常に感銘を受けた本があります。中村天風氏の本"成功の実現"です。約1万円もしましたが、内容はそれ以上の遥かな価値があると思っています。みなさんも読んでみて下さい。人間が生きる理由を書いてくれています。何故、僕が生まれてきたか?なぜ、この仕事をするようになったのか?人生の積極性とは?病気にならないようにするには?楽しく人生を生きるには?などなど、平易に語られていますが、非常に深い内容です。 仏教の世界で世の中は苦で、ちょっとでも良いことがあったら感謝しなさい"というのがありますが、出来るだけ苦がない方がよいと言いきりながら、そのための方法なども書かれています。幸せに生きるとはどういうことか?などの回答も得られる名著です。年初に皆様に紹介したい一番の本です。今年も宜しくお願い申し上げます。(2004,1,5) |