![]() |
||
|
||
頭・顔 | 胸・肩・腕・わき・手 | 背中・腹・腰・尻 |
膝・足 | 全身(その他) |
歯茎が痛い | |
症状 | |
■ | 歯周病は痛みもなく進行していきます。初期の症状は、歯磨き時の出血、お口がねばねばする、口臭があるなどです。 |
■ | 歯周病が進行してくると、歯茎が腫れてうみが出たり、歯が浮いたように感じたり、歯がぐらついたりします。 |
治療・アドバイス | |
■ | 歯周病の予防と治療には、正しい知識と生活習慣の改善も必要となりますので、早めに歯科を受診してください。治療期間は虫歯に比べ長めです。歯周病は、放置すると体の疾患にも影響を及ぼすことが解ってきました。歯ぐきのこと…、と軽く思わずしっかり治療を受けましょう。 虫歯も歯周病も、予防が肝心です。定期的(少なくとも年2回)に検診を受けましょう。 |
受診 | |
歯科 |
診療科別 | |||
内科 | 外科 | 整形外科 | 脳神経外科 |
形成外科 | 皮膚科 | 小児科 | 産婦人科 |
眼科 | 耳鼻咽喉科 | 美容外科 | 泌尿器科 |
肛門科 | 精神科 | 胃腸科 | 歯科 |