形成外科 わきが |
自分ではあまり意識しないのですが、他人から指摘されることが多く、いったん気にしだすとその臭いで他人を不快にさせはしないかと悩んでしまいます。もちろん、わきに臭いのない人、汗をかかないひとはいませんから、その程度問題です。 日本人は特にわきがを気にする人が多く、当クリニックでも多くの患者様が治療を受けています |
|
病態 臭いのもとになるのがアポクリン腺、汗のもとになるのがエクリン腺です。わきがの方はこの数が多いといえます。 治療 アポクリン腺、エクリン腺を取り除くことにあります。 |
|
手術方法 |
|
切開吸引法 切開と吸引法のよいところを組み合わせた安全、確実な方法です。 ![]() わきのシワに沿って、2〜3センチ切開し、実際にアポクリン腺とエクリン腺を切除します。切開線はシワに沿いますので、半年程で痕がほとんどわからなくなります。 術後、約3日間の患部圧迫後、ガーゼを除去し、抜糸は7日目から10日目で終了します。入院の必要はありません。 |
|
![]() |
|
合併症 | |
手術部位に血腫、内出血ができることがあります。 | |
注意事項 | |
● | 手術前は、わきの毛をそってきてください。 |
● | 手術当日は、前あきのゆったりした服装で来院してください。 |
● | 手術後は、わきに大きめのガーゼをあて、たすき掛けに包帯をしているので、腕が下まで下がりにくい状態です。しかし、ご飯を食べたりするのには支障はありません。 |
● | 手術当日は、お酒は飲まないでください。 |
● | 手術後2日目以降、おへそから下のシャワーはかまいません。 |
● | 手術後1ヶ月目に手術部位が堅くなり、色素沈着しますが、次第に柔らかくなってきます。 |
● | テニス・バレーボール・水泳等の運動ができるのは、手術後2週間以降です。 |
わきがの手術後の傷痕の治療 | |
他医で手術を受けて、傷痕が目立ってしまいお困りの方がいらっしゃいます。再縫合することによってもっと目立たなくさせることができます。 (ひきつれがある場合は保険適応です) |
お気軽に御相談下さい。 |