トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 1001 メディカルエステ ビオチン
日々に新たに 1001 メディカルエステ ビオチン
11月に入りました~~。
今朝もとても寒いです。
今週は金曜日が休みでちょっと嬉しい。
11月に入るといよいよ蟹。
11月6日解禁~。ナマコも解禁。
いよいよ北陸の冬の味覚を堪能できる季節がやってきました。
毎年のことですが、やはり嬉しいですね。
さて、今日はビタミンH。
あまり聞き慣れないとは思いますが、ビタミンHはビオチンのことです。
現代人にはこのHaut(ドイツで皮膚の意味)の頭文字を取ったビタミンHが不足気味だと言われています(欠乏症は非常にまれ)。
ビオチンの効用は以下です。
“抗炎症物質を生成する事によってアレルギー症状を緩和する作用があります。
また、タンパク質の生成にも関係し、皮膚を作る細胞を活性化させ、老廃物の排泄を促し、皮膚の機能を正常に保つ働きがあります。
皮膚疾患ではアトピー性皮膚炎や掌蹠膿疱症の治療にもビオチン補充療法が良いとされています。
さらにコラーゲンやセラミド(細胞間脂質)などの生合成を高める力もあります。”
いかがですか?
ビオチンって本当に体にいいのですよ。
当クリニックではもう随分前からビオチン療法を取り入れています。
腸内細菌を正常化した上でビオチンを腸管から吸収させるビオチン補充療法ですね。
このビオチンを直接顔の肌に導入すると肌荒れがよく治るのがお分かりだと思います。
乾燥肌、ニキビ肌の方にはビオチンのイオン超音波導入はとても効果が高いということをお分かりいただけたと思います。