トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 1030 冷え
日々に新たに 1030 冷え
月曜日より寒気が居座り、今日もとても寒いです。
道がシャーベット状態になっています。
今朝は少し凍り始めてもいるようでした。
車の運転にはお気をつけ下さい。
さて、メディカルエステやレーザーのことを沢山書いて来ました。
大体のことは書いたと思います。
メディカルエステを受けたい方は是非参考にして頂ければと思っています。
さて、今日のお話は寒くなってきたので、”冷え”です。
齢をとってくると手先、足腰が冷えやすくなります。
これって、年齢によるものだからしょうがないと思っている方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
でも、しょうがないと言ってあきらめていてはいけないのですね。
冷えは様々な病気を引き起こします。冷えは大敵なのです。
末梢循環が悪いために皮脂欠乏性湿疹も起こってきます。
しもやけも冷えや抹消循環不全によるものです。
凍傷も指に血液がいかないから組織が壊死してしまってなってしまいます。
本当のことを言うと、歳だからしょうがないとあきらめずに、冷え、循環障害に対抗してなにか策を考えなくてはいけない。
手先や足の指先の組織が悲鳴を上げている。
だから助けなくてはいけないのです。
常に温めて循環を良くしてあげないといけないのです。
寒いと気持ちも萎えてしまいます。やる気も起きなくなってしまいます。
暖かいと心も体も喜びます。
これも若つくりの一環です。
体と心を温めましょう。
次回はその色々な方法です。