トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 817 顔のくすみ
日々に新たに 817 顔のくすみ
今週の日曜日が当番医だったので、今日の木曜日は手術を入れずにお休みにしました。
日曜当番医があるとなんだかずっと働いているような気がして、体力的にはさほどでもないのですが、気分的につかれるのですよね、、。
最近外来が無茶忙しい、、。
3月だからある程度は忙しいのですが、僕の想像を超えて忙しいような、、。
僕の年齢でこんなに忙しい外来と沢山の手術をこなしている医者っているのかな~~なんてふと思ってしまいます。
さて、今日はくすみの治療です。
歳をとるとどうしても顔にくすみが出てきます。
肌もたるんで来ます。
いやですね、、、。本当に、、。くすみとシミ、たるみ、。
年をとるってそういうことを享受していかなくてはいけないのかな~~なんては思うのですが、やっぱりできるだけ肌は白くたるみが少ない状態を保っていたい、、。
これは女性の自然に起こる素直な願望ではないかと思っています(男性でもそうだと思いますが)。
当クリニックには子供さんも沢山来院されます。
僕自身も子供さんのプリプリした弾力のある白い肌が本当に羨ましいな~~と思います。
さて、くすみです。
シミまではいかないのでですが、なんとなくボヤ~としている色素沈着、、。若い頃より肌が茶色くなってきているような状態。
くすみにはビタミンC、トラネキサム酸の内服、VC、HA,HQクリーム、漢方ではツムラ125番(桂枝茯苓丸加ヨクイニン)が効きます。
僕は、20年前からビタミンCは大体一日1500ミリグラムは内服していましたが、ここ半年くらい前からツムラ125番を飲むようになって、いわゆるシミ、くすみはかなり改善したという実感を持っています。
もちろんビタミンCトラネキサム酸導入もとても効果的です。
漢方も色々調べてみて良かったと思っています。
大げさに言うと西洋医学と漢方医学との両方から治療をすることが出来るようになった。
患者さんのために、何歳になっても日々向上心をもって勉強、勉強とだと思っています。