トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 819 ソバカス
日々に新たに 819 ソバカス
花粉症の季節到来です。
スギ、ヒノキの花粉が飛んでいます。
この時期は、鼻水、くしゃみも出ますが、目も痒いしショボショボ、、。目の周りや顔が赤くなって痒くなる人が多くなります。
早めに抗アレルギー剤を飲んだり、軟膏を塗ったり、目薬をさしたりした方がいいと思います。
そうそう、顔のソバカスが出来やすい方もいらっしゃいます。
ソバカスは年齢に関係なく出ますね。
最近はどういう訳か、小学生くらいの子供さんの頬にも老人性色素班が出来るような場合もあります。
紫外線が強いのでしょうか、、。
ソバカスもレーザーで綺麗に取れます。
あまり色が薄いものにはレーザーは反応しませんが、普通のソバカスならバッチリ取れます。
レーザー照射後、3日くらいでかさぶたが全部取れて綺麗なピンク色の肌になります。
ただ、ソバカスが出来やすい体質というのはあるようです。
一旦ソバカスを取ってもまた2年後くらいにはポツポツとソバカスが出て来るような場合もあります。
もちろん、これは一旦取ったソバカスの再発ではありません。
水虫になりやすい体質の方やイボが出来やすい体質の方もいるように、どれだけ紫外線対策、スキンケアをしっかりしていてもシミが出来やすい体質の方はいるのです。
でも、体質だからとあきらめるのではなく、シミが出来やすい体質だからこそきちんとシミをなくしておきたいと僕なら考えます。
何回も言いますが、僕もゴルフをするので紫外線を浴びやすい状況です。
で、シミが出てこないように日焼け対策もしてビタミンCや漢方も常に内服しています。
もちろんビタミン導入もすればいいのですが、外来が忙しすぎてそんな時間はない。
で、出てきたシミは、毎年年末にレーザーを当てています。
アンチエイジング(白く若く美しく)を奨励しているクリニックの院長がシミだらけだったら変でしょう~~。
僕自身も出来るだけの努力をして肌をいい状態に保ちたいな~~と思っています。
皆様も頑張って下さいね。