トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 926 掌蹠膿疱症1

日々に新たに 926 掌蹠膿疱症1

昨日に引き続き、今日も土砂降りです、、。

今朝も歩いて来たのですが、悪いことに丁度土砂降りに遭ってしまいました、、。

で、クリニックに着いた時には服も靴も靴下もずぶ濡れ状態、、。

夕方までに乾けばいいのですが、、(汗)。

エアコンかけて部屋干ししてます、、。

皮膚科の難治性疾患の中の一つに掌蹠膿疱症というものがあります。

手や足に膿疱が多発する疾患です。

原因ははっきりしていません。

小さな膿疱を細菌培養しても菌は検出されません。

以前は、虫歯や歯の金属、扁桃腺の感染が原因だと言われていましたが、それも違うことが分かっています。

治療としてはビオチン療法が一般的です。

当クリニックでもこのビオチン療法を20年くらい前から行っております。

掌蹠膿疱症は緩解増悪を繰り返すのですが、ビタミンC、ビオチン、整腸剤を内服すると症状が良くなります。

最近では漢方薬の内服治療も併用するようにしています。

ストレスで悪化したりして、なかなかコントロールが難しい掌蹠膿疱症ですが、それでもきちんと内服すれば症状を軽く抑えることが出来ます。

当クリニックでは、掌蹠膿疱症は保険治療のできる範囲で治療しています。

お気軽に相談して頂ければいいと思っています。