トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 949 血行障害性皮膚疾患 1
日々に新たに 949 血行障害性皮膚疾患 1
今日は木曜日ですが、手術を無しにして休日にしました。
お盆明けはかなり忙しかったです。
さて、皮膚疾患のお話。
血行障害性皮膚疾患というものがあります。
下肢主体の循環不全によっておこる皮膚疾患です。
うっ滞性皮膚炎(静脈瘤症候群)や慢性色素性紫斑、網状皮膚斑(リベド)、熱性紅斑などがそれです。
局所の循環不全が引き起こす疾患と捉えていいと思いますが、漢方医学的には駆於血の状態です。
で、駆於血剤の治療が主体になります。
明日からは、疾患別の治療を解説してみたいと思います。