トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 964 皮膚異常感覚症候群
日々に新たに 964 皮膚異常感覚症候群
昨日はとてもいい天気の中ゴルフしてました~~。
なんとスタートホールでティーショットを打って、ボールの落下地点に行ったら、なんとゴルフボールが割れてしまっていました、、。
「え~~??」って感じです。
20年くらいゴルフしてますが、打ったボールが割れたのは経験ありません、、。
なんだかスタートホールでのこの不吉な予感、、。
で、それからどうもショットがうまく行かず、散々バンカーにも悩まされ、終わったら悪い予感的中の大叩き、、。
ガックリでした、、(汗)。
こんなこともあるんですね、、(涙)。
そうそう、皮膚異常感覚症候群というものがあります。
皮膚知覚低下の症状ではなく異常感覚です。
器質的疾患、原因疾患がなく、ただ皮膚の限局した部分に、ピリピリ感、冷える感じ、あるいはムズムズ感を訴える患者さんが稀にいます。
多くは不定愁訴として扱われることが多いのですが、ご本人は悩んでいます。
そのせいで睡眠障害に陥ることも多い。
原因が分からないので、治療法も確立したものがありません。
人によっては、足底がピリピリする、ムズムズする、虫が這うような感じがするという方もいます。
なんとか症状の軽くしてあげたいのですが、なかなか有効な治療が思い浮かばない。
実際は、困ったな~~というのが本音のところです。
治療法が思いうかばないというのは自分でも悔しく思っています。