トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 974 

日々に新たに 974 

で、同窓会のついでというか、せっかくの京都なので、名所めぐりもしてきました。

僕は若い時から(中学生の頃から)寺巡りが好きなんですよね~~。

だから京都の有名どころのお寺、神社などはほとんど行っています。

で、今回は久しぶりに行った金閣寺!

天気も良く風もほとんどなかったので、水面に写る逆さ金閣も綺麗に見えました。

ただ、外国人がやたらに多い、、。

ここは日本か?というくらい外国人がいっぱいでした。

日本人は1割くらいでしょうか、、。

中国語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語が飛び交ってましたよ~~(笑)。

金閣寺は外国人にとても人気な様です。

まあ、僕もきらきら光る金閣寺は綺麗だな~と思って眺めていました。

金色にはやはりパワーがありますね。

これに比べて、銀閣寺は華やかさには欠けますが、しっとりして日本的な感じがします。

銀閣寺も数回行っているのでその違いがよく分かります。

で、僕は金閣寺、銀閣寺、どちらもいいな~~と思います。

翌日の日曜日は朝7時くらいから散歩~~。

散歩といってもウォーキングに近い。

京都ホテルから知恩院まで歩いて行きました。

朝の早い時間は観光客も少なくて本当にお薦めです。

金木犀の香りに包まれながら、済んでいる空気の中をウォーキングするのはとても楽しかったです。

2時間ほどは歩いたでしょうか。

龍馬とお龍さんの結婚したという宿の石碑があったり、12世紀に植えられたと言われるクスノキの大木を見たり、

知恩院の御廟まで登ってみたり、、(筋トレにちかい)。

木屋町通には映画発祥の地があったり、、、。

そして、鴨川もぼんやり眺めていると、サギが小魚を捉える瞬間もみれました。

天気も良く、久しぶりに京都に癒された~~て感じの2日間でした。

時々は京都に行くのもお勧めです~。

行ったら是非ウォーキングしてみてくださいね。