トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 864 すねのやけど

日々に新たに 864 すねのやけど

黄砂がかなり飛んでいます。

花粉より黄砂の方が酷そうですよ。

今朝も犀川から上流の山の方を見ると黄砂で霞んで山並みがはっきり見えませんでした。

黄砂で肌荒れを起こす方が増えています。肌がざらざらしてきます。

お気を付け下さい。

そうそう、湯たんぽは絶対やめて下さいね。

一旦やけどを起こしてしまうと痕が残って取り返しがつかないことが多いのです。

あと、酔っぱらって電気ストーブの前で寝てしまい、やけどをする方も時々います。

これも2度熱傷くらいになるので要注意です。

そうそう、冬場足が冷えるからと、事務職の方などは、机の下などに電熱器を置いて足を温めている人もいますが、これも要注意です。

長時間の電気ストーブの熱で足のすねの皮膚がムラムラに色素沈着を起こしてしまうことがあるのです。

これは1度熱傷なのですが、赤くなるのではなく、こんがりと長時間ジワジワと皮膚が焼かれるのでムラムラに色素沈着を起こしてしまいます。

この色素沈着もなかなか消えない、、。

下腿や大腿、お尻をムラムラに色素沈着を起こして来院される方も時々います。

本人は「これはなんでしょうか?」と自覚症状もあまりないので、理由が良く分かりません。

「ストーブや電熱器に長時間当たってませんか?」と聞くと「あ、そうだ~~」と納得されます。

ムラムラの色素沈着を改善するには、ビタミンCと漢方薬の内服が必要になります。

それでも、消えて来るにのには約3か月はかかります。

寒いからといって、電気ストーブなどに長時間当たるのは止めて欲しいと思っています。