トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 882 滑膜嚢腫

日々に新たに 882 滑膜嚢腫

いや~~、なんだか大気の状態が不安定ですね、、。

雷、突風、突然の雨です、、(嫌ですね)。

今朝は雷が怖いので、安全をとって車で来ました。

今日はちょうちん行列です。

雷、突風が午前中だけだといいのですが、、。

子供たちがずぶ濡れになるのは可哀想です。

そうそう、ガングリオンに似た腫瘍に滑膜嚢腫というものがあります。

好発部位は足関節。

滑膜嚢腫は、足関節の外顆といわれるところ(外側)にプク~~と膨らんでいて、さわるとブヨブヨしてる腫瘍です。

大きさは5センチ~10センチくらいで、半円球状です。

痛みは特にありません。

足関節の場合、腫瘍があまり大きくなると生活に支障が出てきます。

まず、正坐がしにくくなります。

見た目にも目立ってきて、ブーツなどを履くときには邪魔ですね。

発生部位しては、他には肘、膝などです(膝の滑膜嚢腫はベーカー嚢腫と言われます)。

嚢腫の中にはサラサラの黄色味がかった液体が溜まっています。

針を刺して注射器で抜き取ってしまう処置をする施設もあるかも知れませんが、当クリニックでは穿刺はしません。

というのも、溜まった液を吸引してもすぐにまた溜まるからです。

患者さんに痛い思いをさせて針を刺し、吸引する処置は無駄。

意味がありません。

治療は、きちんと局所麻酔をして滑膜を愛護的に切除し、関節包とつながる部位を縫合して閉鎖します。