トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 890 グロームス腫瘍

日々に新たに 890 グロームス腫瘍

さて、今日はグロームス腫瘍。

これは指の爪の下にできる血管腫です。

もちろん良性の腫瘍です。

症状は圧痛があり、指先が冷えると痛みが増します。

肉眼的には爪の基部が少し赤い程度。

レントゲンを撮ってみると、長い経過のものでは骨の圧排像があることもあります。

大きさは、ほとんどの場合3~5ミリ程度です。

治療は局所麻酔下に腫瘍を摘出します。

摘出後は、爪はほとんどの場合ちゃんと生えてきます。

ただ、完全に生え変わるには大体10か月くらい要します。

腫瘍があまり大きい場合には、摘出後に爪の変形をきたすこともあります。

教科書的には指先の爪に激痛があるということなのですが、臨床的な経験では、痛みがあっても日常生活にすごく支障があることはまれです。

冷水に浸けると痛みが増すのが特徴だと言われています。

基本的には小さな血管腫なので、取り去ってしまえば問題なく治癒が望めます。