トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 908 刺創 3

日々に新たに 908 刺創 3

しっかり梅雨~~です。

歩いて来ると湿気と汗がまとわりつきます~~。

去年もこの時期同じこと言っていたような、、(笑)。

そうそう、刺創、、。

夏の海に出かける時はお気をつけください。

磯遊びなどでは、誤ってウニを踏んでしまうことが多いようです。

ウニの棘はもろくて、つまんでもすぐにボロボロになり、摘出出来ないことが多いのです。

足の裏に刺さった時には、多数だし、なかなか取れません。

歩くのにも痛いし、、。

化膿しやすいし、、。

磯を裸足で歩くのは絶対止めて欲しいと思います。

せめてビーサンを履いていて欲しい、、。

あ、そうそう海岸や防波堤で釣りなどをする場合も要注意です。

すねや足の甲などをブユによく刺されます。

小さなハエみたいなものはブユです。

これに刺されてしまうともう大変!

数十か所刺されて帰って来て、痒くて夜も眠れず、どうしようも出来なくなって皮膚科を受診する人も多くいます。

ブユやオロロに刺されると痒みが半端じゃなく、なかなか治りません。

これからの時期、海や山に行く人が増えますが、ブユには特にお気をつけ下さい。

虫刺症も刺創かな??