トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 911 虫刺され 3 蜂

日々に新たに 911 虫刺され 3 蜂

最近の梅雨前線は怖いですね。

集中豪雨というか、土砂降りが長時間続く。

今日なんか九州北部では酷いことになっています。

大きな災害にならなければいいのですが、、。

虫刺され、、。

虫の種類は本当に多い。

蜂に刺されるのも日常的によく起こることです。

スズメバチ、アシナガバチ、クマンバチ、ミツバチ、アブなどなど、、。

蜂に刺されて患部が痛く、腫れるくらいならまだいいのですが、一番怖いのはなんと言ってもアナフィラキシーショックです。

1回目に刺されたときには症状が軽くても、2回目はかなり要注意。

一回目で体の中に抗体が出来てしまった場合には、2回目で重篤なショックを起こすことがあるのです。

これはなにも蜂に限らず、食物アレルギーの方にも起こりえます。

これに対しては、エピペンという注射があります。

このエピペン。

アナフィラキシーショックを起こす可能性がある人は携帯する方が良いと思っています。

救急車を呼んで、来るのを待っているうちにショックで死に至る場合もあるからです。

急激な血圧低下、呼吸困難になる前にエピペンを皮下に注射して難を逃れなくてはいけない。

エピペンは医療機関で処方できるものです。

個人的に心配な方で、山や海に行く方は、ぜひ持っていて欲しいと思っています。