トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 938 蕁麻疹 3

日々に新たに 938 蕁麻疹 3

台風は今朝には石川県直撃です。

その割には雨風が酷くないのはどうして?って感じの朝です。

歩いて来ようと思い、家を出たのですが、やっぱり引き返して車で来ました。

雨は激しいですが、風はほとんど吹いていない、、。

どうなったのか?

さっぱり分かりません。

これから酷くなるのでしょうか??

ずぶ濡れ覚悟ですが、歩いて来れたかも、、、(笑)。

さて、蕁麻疹。

しつこい慢性蕁麻疹の治療は本当に難しいと思います。

抗アレルギー剤に加えて、H2ブロッカー(シメチジン)などもあります。

西洋薬のプレドニンなども効くのですが、低用量だとしても、長期にのんでもらうにはちょっと抵抗があります。

で、漢方薬も視野に入れて治療することになるのですが、蕁麻疹に適応がある漢方薬も多い。

葛根湯、十味敗毒湯、茵蔯五苓散、大柴胡湯、消風散、茵蔯蒿湯、、、。

論文や漢方薬の本を調べてみると、治療のある程度の指針にはなるのですが、適応にない漢方も蕁麻疹に効くものがある(麻黄附子細辛湯、五苓散など)。

このあたりになるとなんだかどれを使ってよいか迷います。

で、慢性特発性蕁麻疹の治療はなかなか難しいものだな~~と言うことになります。

ただ、その人の証(体質)があってそれもある程度薬を選択するメルクマールになります。

日々考えながら治療はしていますが、頑固な蕁麻疹の治療は本当に難しいな~~とついつい思ってしまいます。