トン先生のほんねトーク

日々に新たに 926 掌蹠膿疱症1

昨日に引き続き、今日も土砂降りです、、。

今朝も歩いて来たのですが、悪いことに丁度土砂降りに遭ってしまいました、、。

で、クリニックに着いた時には服も靴も靴下もずぶ濡れ状態、、。

夕方までに乾けばいいのですが、、(汗)。

エアコンかけて部屋干ししてます、、。

皮膚科の難治性疾患の中の一つに掌蹠膿疱症というものがあります。

手や足に膿疱が多発する疾患です。

原因ははっきりしていません。

小さな膿疱を細菌培養しても菌は検出されません。

以前は、虫歯や歯の金属、扁桃腺の感染が原因だと言われていましたが、それも違うことが分かっています。

治療としてはビオチン療法が一般的です。

当クリニックでもこのビオチン療法を20年くらい前から行っております。

掌蹠膿疱症は緩解増悪を繰り返すのですが、ビタミンC、ビオチン、整腸剤を内服すると症状が良くなります。

最近では漢方薬の内服治療も併用するようにしています。

ストレスで悪化したりして、なかなかコントロールが難しい掌蹠膿疱症ですが、それでもきちんと内服すれば症状を軽く抑えることが出来ます。

当クリニックでは、掌蹠膿疱症は保険治療のできる範囲で治療しています。

お気軽に相談して頂ければいいと思っています。

 

日々に新たに 925

昨日は楽しみにしていたゴルフが豪雨、強風で中止になってしまいました、、。

一応、朝早くゴルフ場には行ったのですが、強風、、土砂降りでラウンドを止めにして帰ってきました。

まあ、残念ですが、結構土砂降り、強風でしたので中止にして良かったと思います。

で、朝から全英オープンを見始めて、、気がついたらソファーで昼過ぎまで寝てしまい、、。

また、やることがないので昼からワインを呑み始め、、。

だらだらの日曜日になってしまいました、、。

もちろん、こんなことは一年に1,2回くらいなのですが、1回でも体がなまりますね、、。

筋肉がたるんでくるというか、お腹がだぶつき、体が重たいというか、、。

やる気が全然おきないというか、、。

僕は生涯現役~~と思っているのですが、定年退職して時間がいっぱいあるようになってしまう会社員の方は、退職してからは大変だろうな~と思ってしまいました。

人は何かしらして体を動かし、頭を働かせていないと健康を維持できない。

ダメになる動物なんだ、、ということを痛感してしまいました。

たまには、、、そう1年に2、3回ならいいですが、これが毎日続くとホントに老化まっしぐら~~。

まずいです。

ほんとまずい、、(汗)。

人は、体を動かしているから、あるいは仕事をしているから健康であり続けられるのではないかと思ってしまった日曜日でした。

忙しすぎるのもダメだし、暇すぎるのもだめ!

やっぱり適度に忙しく、ちょっと暇もあり~~がいちばんいいのだな~~と思います。

中庸が一番というところでしょうか。

 

日々に新たに 924 水いぼ

夏休みに入ったせいなのでしょうか、、、。

昨日の外来は異常な混み様でした、、(汗)。

去年より格段に忙しくなっている、、。

なんとか終わりましたが、ほんと午前も午後も大忙し、、。

さて、今日は土曜日。

どうなることやら、、。

そうそう、当クリニックは普通に皮膚科もしています。

夏に多くなる子供さんの病気では、水いぼ、虫刺され、とびひ、、。

大人の方では水虫、、。

水いぼは色々な面で厄介です。

ピンセットで取るのが一番なのですが、普通に摘み取れば結構痛い、、。

硝酸銀を塗ったり、ヨクイニンの内服をするようなところもあるようですが、これほとんど効果なし。

他医を受診して、すぐに摘み取られて泣き叫けんだ経験のあるお子さんもよく来院されます。

当クリニックでは、表面麻酔のテープを水いぼのところに貼って1時間以上待って摘み取るようにしています。

これで痛みはほぼなくなりますが(本当です)、一度痛い思いをしたお子さんは、恐怖心でいっぱいです。

で、素直に泣かずに暴れずに取らせてくれるお子さんもいますが、痛くないのに痛い痛いといって泣いて暴れる子供さんもいます。

取る側の僕やスタッフもそれなりに大変です。

お母さんにも手伝ってもらうこともしばしばです。

あまり暴れるお子さんは一度に沢山は取れません。

小児科に行ったら水いぼはそのうちなくなるよと言われるようです。

そのうちっていつ?と思っているうちにどんどん増えて、体全体に広がっているお子さんも時々来院されます。

小児科の先生はほぼ水いぼは取りません。

皮膚科の先生がとるものだと考えているのですね。

で、結局水いぼを見つけたら、数個のうちにさっさと取ってしまうことが一番だと思います。

お子さんも楽だし、とびひになる可能性も少ない。

水いぼは、なにをおいても早期治療なのです。

 

 

日々に新たに 923 エミテイジ スキンケアローション・クリーム

梅雨が明けたようですね。

いよいよ夏本番~~!

暑い夏がが始まります。

学校は今日から夏休みというところが多いのではないでしょうか。

夏休み~。いいですね。

小さい頃の沢山の楽しい思い出が蘇ってきます。

そうそう、エミテイジスキンケアローションとクリームの補足です。

どちらもトリペプチド含有の製品なのですが、

肌の中(真皮)にトリペプチドが浸透し自分のコラーゲンの再生を促進させることが期待できます。

 

 

 

当クリニックでも、メディカルエステにトリペプチドを取り入れてみました。

トライアルセットで特に肌にトラブルを起こさなかった方には、トリペプチドコースをご提案ていこうと思っています。

是非お試し頂き、老化に向かう肌を若返らせてほしいと思っています。

 

 

 

日々に新たに 922 サプリメントの必要性

そうそう、先日の大阪の蝉時雨~~。

いたるところで蝉が鳴いている。

凄かったです。

久しぶりにあんなにうるさい、会話が聞こえないくらいの蝉しぐれを聞きました。

もう、これでもか~~って感じで蝉が鳴いている。

都会のど真ん中で、あれだけの凄い蝉しぐれを聞いたのは初めてだと思います。

いい体験をさせてもらいました。

ビタミンはやっぱり野菜から取らなきゃ!

と思っている人はいると思います。

もちろん、その意見は正論だと思うのです。

できるならそうあって欲しい、、。

でも、現実には必要量のビタミンや微量元素などを摂取するためには大量の野菜を食べなくてはいけないことになる。

これちょっと難しいのですね、、。

もちろん、旬の野菜にはビタミン量が多いのは言うまでもありせん。でも、年間を通してとなるとなかなか難しい。

で、やはりサプリに頼ることになる。

もちろん、サプリに頼るより、きっちり食事をすることの方が先です。

サプリはあくまでも補助です。

ここを間違えてはいけない。

サプリだけ取って、体は大丈夫と思っている若者もいますから、これは論外!

まず、きちんとバランスの取れた食事が先!そしてその補助にサプリメントなのです。

人間の体はものを食べて、咀嚼し、消化し、それが血となり肉となるように設計されているのです。

この絶妙のバランスを崩してはいけない。

脂肪分も適当量必要なのです。

偏った食事は不健康を招くだけです。

また、体も使ってあげないといけない。

適度な筋トレやウォーキングも必要なのです。

そうやって、体をいい状態に持っていく。

体をマネージメントしコントロールする。

本来、人間は健康であるようにプログラミングされているのです。

それに沿った生き方をすることがとても求められていると思っています。

美味しいものを食べたいがためウエイトコントロールする。

食べたいのが先ではないのです。